ただ、凝り性の人が多く、持病を持っている身で古民家の手直しに夢中になり、何日も夜なべを重ねて、お星様になった人も居た。
それほど、古民家のリフォームは面白いらしい。
最近では、賃貸した古民家でDIYの腕を振るっている人も多々見かける。
賃貸の古民家をリフォームする場合は、事前に大家さんに話すのは良い事だが、本当は古民家の賃貸借契約書に自ら行うリフォームに付いて、事細かく取り決めを記載しておいた方がベターだと思う。
田舎暮らしを格安物件でやりたいと思うのは人情で、賃貸で限りなく格安の激安物件を探している人も多い筈。
そこで思い付くのは古民家の廃屋の賃貸なら激安ではなかろうかと誰でもひらめく。
古民家の廃屋なら、結構見かける事が出来るので、法務局へ行ってオーナーを調べ、直接オーナーと家賃交渉も出来る。
後はリフォームをどうするかだが、DIYを趣味としている人には願っても無い物件ではなかろうか。
東京の近郊で田舎暮らし格安物件の古民家探しをするのであれば、奥多摩町や神奈川県三浦半島、千葉県南房総などで探したい。
勿論、田舎暮らし格安物件の古民家は、東京の奥多摩町や神奈川県三浦半島、千葉県南房総以外にも日本国中にはいっぱい在るが、原発から100キロ以上は離れた場所にしたい。
そして、廃屋に近い古民家を探し当てて、古民家のオーナーへ賃貸交渉に出かける時には、菓子折りなどの手土産は忘れない様にしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿